masazoの家づくり~太陽光ブログ with 日沼

消費税増税を目前に50才にして始める家づくり 忘れないようにここに記録しておきます

3月の電気料金

また今月もやってまいりました、電気料金。

前月に蓄熱暖房機の蓄熱量設定を80%からだんだん下げてきて、最近は居間70%、玄関と2階は60%にまで下げてきたので、結構安くなっているんではと少し期待していた。しか~し、結果は大外れ。前月とほとんど変わりない。まあ、細かく見ていくと夜間電力分は少し下がっているけども、日中の分はやや上がっている。

蓄熱暖房を切るまで毎月5万もかかるのかあ?これでは電気料金だけで以前の灯油代も含めた光熱費を超えてしまいそうだ。日沼の営業に聞いても「蓄熱暖房機の蓄熱量を調整するしかない」とのお話。2階をまず切ってみるという方法もあるそうだが、ばあちゃんもいるしどうかなあと。とりあえず説明書を見ると「蓄熱通電前の状態で30%」になるように蓄熱量を調整するといいらしい。最近は秋田も日中10度くらいになるようになったから、蓄熱量40%でもいいだろう。当分これでいってみよう。

でも、これって面倒だよねえ。毎日の使用量を確認する手法ってないもんだろうか。毎日メーターチェックするしかないのか?

f:id:masazo630103:20140327214654j:plain