masazoの家づくり~太陽光ブログ with 日沼

消費税増税を目前に50才にして始める家づくり 忘れないようにここに記録しておきます

2013-01-01から1年間の記事一覧

長かった・・・

やっと、長い長い家づくりもゴールが見えてきた。 やっと大工工事が終了し、今週から内装の仕上げに入る。断熱の吹付から大工さんも人数が増えて、一気にパワーボードが貼られた。しかし今年の工事件数は消費増税の影響もあり、やはり半端ではないようだ。大…

現場発泡ソフランR-HS

本当は外壁が張られているはずだったけども、少し遅れ気味。今週に入り家の中の現場発泡断熱材が施工されている。中はまだ朝早いので薄暗いが、薄緑色の発泡材が吹き付けられていて、まだ1階は途中までできた状況のようだ。これが断熱に効くんだろうと、HA…

外構はどうしようか

16日に上棟をしてから、次の週は外断熱のボードが貼られ、サッシと玄関ドアも入り、結構あっという間に家らしくなってきた。来月21日までの工期までは間に合いそうなくらい毎日様相が変わっていく。やっと家づくりのわくわく感が感じられるようになってきた…

上棟式

先週の土曜日、上棟式を行った。 本来であれば棟木が上がった際に行うものらしいが、16日が大安吉日で土曜日だったので、餅まきをしても子供たちが集まりやすいだろうと考え、営業担当や神主さんとも相談し、その日とした。初雪から始まった木工事で前途多…

初雪の中…

11日、家の木工事が始まった。 朝のうちは太陽が出てまずまずだったが、天気予報的中!昼過ぎからは雪になった。今年の初雪、平年より1週間早いという。天気にはかなわないが、もっと早く木工事に入っているはずだった。施工管理が十分ではないと感じなが…

下水の配管工事始まる

これまでの我が家のトイレは汲みとり式、いわゆる"ボットン”。今度の家は当然水洗トイレ。農業集落排水という農村部にある補助金でできた下水処理施設に接続することになる。文化的生活にやっと少し近づくのだね。 昨日からその配管工事が始まった。一方、基…

長い長ーい基礎工事にやっと・・・

前の家を解体して1カ月と15日ほど、地盤改良してから1カ月してやっと基礎工事に完成のめどが立ってきた。長かった(+_+)日沼のホームページにあるような基礎がやっと完成間近だ。本当に長かった。どんだけクレーマーになってやろうという衝動を抑えてきたこ…

先週の基礎工事

先週はほぼ計画通りに施工できたか?土間コンはまだみたいだが。だが、他と比べると手間のかかる基礎だな。今週はコンクリートが入るか? 【月曜日の写真】 【火曜日の写真】 【水曜日の写真】 【木曜日の写真】 【土曜日の写真】 やっとここまで来た。 待ち…

新しい工程表

先週、余り進まないのでblogに書いたら、昨日営業担当が工事現場に来た。新しい工程表を持ってきて、工事が遅れていることをお詫びして説明してくれた。 聞けば父上がお亡くなりになったらしい。 合掌。 今月は基礎工事で一杯一杯らしい。木工事は来月の5日…

基礎工事の進行写真

なんだかあんまり進まないんで、今週は月曜日からの状況を、次の日の朝、写真にとって残しておこう。 本当にできるのか心配になってきたよ。だって工期残り2カ月位しかないんだ。大工だって本当にいるのか?職人確保できるのか?消費税の関係であちこちで建…

今週はここまで

今日は土曜日、職人さんが来たらコーヒーでも出すかと思っていたけど、午前中は全く来る気配無し。今日も養生が必要なのかと思っていたら、午後になって2時近くに職人さんが来た。 後で話を聞くと、今年は消費税増税の関係で、いつもの3倍仕事があるらしい。…

基礎工事4日目

基礎工事が始まって4日目。 今日初めて職人さんと話ができた。 職人さんによると、地盤改良工事で入った杭の高さがあっていないため、かさ上げをしているんだそうだ。それって改良工事をしたサムシングさんと日沼の現場監督さんの連絡ミスなんじゃ(ー_ー)!!…

2日目の様子

基礎工事に入って2日目。 朝にみたら、根堀りって言うんですかね、所々掘られて、土が盛られている。 なかなか進まないもんですね。

冷蔵庫の買い時

家ができたら、1階の部屋はお金がかかっても少し新しい電化製品とか家具とかに代える予定。大体どの製品も10年くらいになるし。やはり長年の汚れや時代の進歩による製品の進化は見逃せない。 でも、冷蔵庫も洗濯機もテレビもいつが替え時かよく分からない…

丁張り

地盤改良が終わり、いつから基礎工事にかかるのかなあと考えていたら、来週からかかると日沼の営業さんからメールが届く。やっと目に見えて、進み始めるのか、と思っていたら、知らないうちに長い板材や杭が敷地に積んでいた。 何に使うんだろうと思っていた…

地盤改良工事

この前の地盤調査で判明した我が家の土地の軟弱地盤。4か所調査したら1か所は4メートルの深さまで軟弱だそうだ(*_*)そこで、3.5メートルの柱状改良工法で37本杭を打ち込むらしい。見積もりを見ると65万円ほどの金額。これで地盤が硬くなるなら安いものか……

地盤調査は...

解体が終わって、以前から言われていた地盤調査を再度実施した。 調査報告書を見ると、敷地内の4箇所でスウェーデンサウンディング法で実施したらしい。 その結果は!残念ながら地盤改良の必要あり!とほほ、これでまた追加費用決定(;_;)家作りには本体工事…

解体完了

家の解体が始まって6日目、ついに解体が終わった。 すっかり家の基礎も跡形なくなくなっていた。無くなってみると結構敷地って大きいなと思った。家の基礎からその上に立つ木材まで、全ての物と家族の思い出が大きな構造体となってそこに建っていた。 無く…

解体が始まった!

家の解体が始まった。 父の命日の次の日、解体業者がやって来た。 解体業者は、発注したところではなくて下請け業者のようだ。ところがこの人たち、人の敷地に立ち小便をしている。仮設トイレもない(/--)/この人たちは、黙っていると10日ほど毎日立ち小便を…

家終いの神事

昨日は、父の1周忌を身内だけで行った。久しぶりにくる親戚もいるので、楽しく父のことを思い出す。改めて思うが、父が笑った写真を遺影にしてよかった。写真を撮ってくれた人は今年の大雪で屋根から落ち怪我をしてしまったが。下半身不随となってしまい心…

怒涛の仮住まい

いよいよ、9月3日の解体をひかえ、仮住まいであるお向かいの空き家に引っ越した。今日はその2日目である。はっきり言って疲れた。田舎のことだから、大家がやるべきこともこちらですべて段取りし、修繕したり、突然の水漏れへの対応など、ほとんどをこな…

相続と所有権移転登記

ろうきんにローンを申し込もうとしたら、土地家屋の登記がまだ父のものだったことに気付いた。できれば貸付実行前には所有権移転を済ませてもらいたいとのことだったので、ここはひとつ自分で申請してみよう。 遺産分割協議は、ほぼできている状態だったので…

三八五引越センターの見積もり

土曜日、三八五引越センター横手支店さんから見積もりにきてくれた。名刺を見ると支店長さん!恐縮です。 家は、すぐ隣に仮住まいができるため、大物家具だとかは車庫に入れて、後の仮住まいで使う家具や電化製品、段ボールの移動をお願いすることにしていた…

仮住まいまでの準備に大忙し

仮住まいの場所は決まった。今は、それまでの片づけと様々な準備で忙しい。 建て替えなので、仮住まいへの引っ越しとできてからの引っ越しと2回しなくてはならない。できれば大物家具や冷蔵庫など、ちょっと素人では手を付けにくいところを引っ越し業者に頼…

仮住まいの準備

7月7日の打合せで最終の設計変更を確認。これからいよいよ確認申請書類の作成に入る。おそらく7月中には出来上がるんじゃないか?もう何回も見た図面だが、もう一度改めて見ると、また手直ししたくなる。もういい加減建てちゃってしまいたい。と、いって…

リックッシ~ル♪

打合せも後何回もないべな。いよいよ佳境に入ってまいりました。 6月中旬に行ったのは、秋田市は御所野のリクシル展示場で、ユニットバス、トイレ、洗面、内部建具の選定。以前にも一度住宅展示場見学のついでに来ているので、なんとなく雰囲気は分かってい…

住宅建築ブルー?

婚活でも就活でも、成立するまでの間に「本当にこれで良かったの?」とかいう気持ちになる○○ブルーっていうのがあるようだ。で、家を契約してから実際に施工までの間が長いと「住宅建築ブルー」ってな気持ちになったりする。まあ、自分の場合は父が昨年亡く…

5月の打合せ

5月の打合せは、電気の配線 契約の頃にもらっていた電気配線図の案(手書き)を、家具の配置を考えながら照明器具の位置やスイッチ、コンセントの位置を調整していく作業。それとこれも前にもらっていた照明器具の種類を再検討。 これまで住宅展示会などを回…

サイディングの選択

4月中旬の打合せ 今回は外壁のサイディングのサンプルを取り寄せてもらったので、それを見ながら外観の検討。以前から2色程度の張分けを検討していたので、前回の打合せの時にサンプル14枚くらい取り寄せをお願いしていた。 サイディングのメーカーはニ…

タカラスタンダードへ

日沼のパルジェという規格は、キッチンはタカラとリクシルから選べる。 今日は嫁さんにタカラスタンダードのキッチンを見てもらうために、横手市にあるショールームへ。ちょうど良く新しいホーローキッチンの展示会もあるし、プレゼントもあるらしい。 タカ…